今までの寒さが嘘のような小春日和の一日だった。

日光連山は気高く美しく雪をかぶってますます健在である。
大柿花山は先週NHK趣味の園芸で紹介され混雑が予想されたが、杞憂に終わった。派手さはないから、遠方からの客は来ないのだろう。今日も園内を独り占め散策。
蝋梅、、切なく甘い香りがたまらない。椿はほんの咲き始め。
山茶花の名残が赤く悲しい。




花を見て切なさを感じる時がある。切ないってなんだろ?
goo辞書によれば、「悲しさや恋しさで、胸がしめつけられるようである。やりきれない。やるせない。」
英語だとsorrowfulあるいはpainful??なんかピンと来ないな。
大柿花山、やっぱり好きだ。
![]() |






![]() |
家に戻って少し経って日没。影絵のように美しかった、、が、電線邪魔 |
1/31追記
![]() |
花山で頂戴した蝋梅の切り枝。良い香り🎶 |
![]() |
蝋梅の種 鉢に植えてみたけれど..... |
0 件のコメント:
コメントを投稿