2008年10月3日金曜日

2008/10

もう10月

2008年10月03日08:07
引越し・夏休み・一時帰国・姉達の訪米と、ばたばたと過ごして来たけれど、本格的に(?)日常が始まった。

娘はSDで忙しそうで、ろくに連絡も来ない。家を出て3年目となると、こんなにもあっさりとしたものなのでしょうかねぇ。
長男は、大学まで混んでなければ20分の道程が遠いと言って疲れ気味。クラスは毎日1時限目から取っている。ラッシュ時の通学なので1時間近くかかることもあるとかで楽でないらしい。3時からはアートクラスのバイトも続け絵も描いているけど、本業の大学では勉強体制に入ったのかしら。。。。わからない。
次男は、お受験真っ只中のジュニアイヤー。12時を過ぎても机に向かっていることが多い。虚弱体質(笑)の息子が大丈夫かと心配性の母は気が気でない。
こうまで性格が違うと面白いって言えば面白い。だけど不安の方が大きくて、足して割れないかなって思っちゃう。だけどどの子も自分の思うようにしか動かないし動けない。私もそうだった。もう親の私が何か言って変わる年齢じゃない。

夫の出張攻めは少し小休止。以前に比べたらお帰りも早目かな。

ありがたい事に今の私は時間がたくさんある。そしてやりたい事もいっぱいだ。だけどうまく時間を使うのって結構難しいんだよね。
2008年もあと3ヶ月(やっと今年が2008年ってすんなり言えるようになったのに~)。一日一日大切に過ごそう!


散歩の恩恵

2008年10月05日07:43
私の大好きな毎日の散歩、ホントに体にも心にもいいんだなー。
以下、生活情報誌からの抜粋。

19世紀の哲学者キルケゴールは、
"Every day I walk myself into a state of well-being and walk away from every illness.(毎日私が歩くのは自分を健康な状態に向かわせる為であり、あらゆる病気からとうざける為です)"と書き残している。150年以上過ぎてようやく彼の言葉を注目するようになった現代ですが、歩く習慣は骨を強くし、筋肉を引き締め、ウエストを細くし、がんや重い病気を防ぐ作用があると言われています。
特に、テンポのよいウォーキングは体内のブドウ糖のコントロール力を高める為糖尿効果があるそうです。歩けば歩くほど足腰が強くなり、体力アップで若返りを感じ、汗をかくとストレス発散になり、気持ちも明るくなり憂鬱な気分が薄れていきます。
また、ウォーキングのこんな研究結果もでています。
・音楽を聞きながらウォーキングをする女性は、体重の落ち方が早い上に脂肪の燃焼率が高い。
・週5日、45分ウォーキングをする女性はしない女性より風邪をひきにくい。
・アスファルトより玉石の上を歩くとバランス感覚が良くなる上に血圧を下げる効果がある。

さらに週5日30分のウォーキングを1年続けると、寿命が1年長くなるとか・・・。
Teddyとの散歩はTeddyのペースになってしまいがちだけど、Teddyがいるから毎日散歩に行く私。
心も体にもこんなにいいなんて、カメラ片手にもっと足を延ばしてみよう。葉っぱも少しずつ色づいてきた。

ひつじ2008年10月05日 10:45
とても良い日記を書いていただいて有り難うございましたほっとした顔近頃歩きを怠けている主人に読んでもらいますわーい(嬉しい顔)

kame32008年10月05日 14:15
ひつじさん
こんな良い事ずくめの散歩をやらない手はないですよね。だけど続けるのがちょっとたいへん。旦那様の歩き、一日も早く復活するよう祈ってます。


犬に優しい街 Carmel

数ヶ月ぶりの本格的な雨の後は、朝から真っ青の空が広がった。

10月5日(日)
朝食を取っただけで、本・マップそれにTeddyグッズを持って、ミニに乗り込んだ。
目指すは先週も行ったCarmelのビーチ。
先日歩いたCarmel by-the-seaの海岸にはたくさんの犬がいた。で、こんな最高のお天気、Teddyを連れて来たくなったわけ。
CarmelにはドッグOKのビーチは多いけど、その中でも唯一つのリーシュフリーのビーチ。まさにドッグパークだった。
初めての海岸で、最初は興奮状態のTeddyはやたらに他の犬を追い掛け回していたが、しばらくすると落ち着きを取り戻した。それにしてもたくさんの犬がいる。そしてどの子も穏やかでのびのびと良い子達。ストレスフリーの犬達であろうか。。。

Carmelのダウンタウンを少し歩き、昼食。これまたDogOKのコーヒーハウスでサンドイッチを食す。Carmelは犬にも優しい街だ。
Carmelから国道1号線を海岸線に沿って南下。
素晴らしい景色が次々と広がる。
カリフォルニアの写真集には必ず出てくるBig Sur。実際何があるのか未だよくわからず、今回行こうとしたが、思ったより遠いみたい。次回に持ち越しとなった。
晴天は続く。
海岸線を再び戻り、景観を楽しむ。岸壁に立った小粋なレストラン”Rocky Point”で休憩。
http://www.rocky-point.com/index.htm
たたきつける波の音。真っ青な空と海。ペリカンの連隊飛行。。。。。テーブル脇にはTeddyもいる。
ベリーパイとコーヒーもおいしいし(周りは皆ワインを飲んでいた・・・)最高の気分。
こんなすごい場所が、サンノゼから1時間半の所にあったんだ~。
この道前にも通ったことがあったけれど、天気が悪くて全く印象が違う。

Teddyもホントにお利口さんで、全く手がかからない。まだまだいっぱいいろいろ楽しめる。
思いっきりいい空気を吸って、でっかい自然を感じて・・・ありがとう~って叫びたくなった。

JettaZ332008年10月10日 17:32
海まで近いのでしょうか?もし近くにこんな景色の海岸があるなんて、羨ましい限りです。
海岸線沿いを海を見ながらロードレーサーで走ったら、最高の気分でしょうね。

Hans2008年10月10日 23:05
tatsuo1さん、

海沿いは雲がかかりやすく、寒々しいのですが、天気が良い日は潮風を浴びて最高でしょう。
アップダウンもかなりあるので、トレーニングにもなりますよ。

kame32008年10月11日 00:14
tatsuo1さん

この海岸は家から1時間15分くらいです。40分程で海に出るので、息子は手軽に海に行ってます。
自転車道路もありそうなので、次はTeddyを置いて自転車を持って行こうって言ってます。

JettaZ332008年10月12日 08:49
海の見える適度なアップダウンのあるサイクリングロードをゆったりペースで自転車で走る・・・良いです。憧れますねぇ。

kame32008年10月12日 11:48
そうですねー、海を見ながらゆったりペースのサイクリング、いいですねー。真剣に初心者向けサイクリングコースを探そうかしら。うう、体力に自信が・・。


Teddy 半年ぶりの血液検査

2008年10月09日01:19
Teddyの血液検査に半年ぶりで行って来た。
相変わらず,動物病院に入った途端落ち着きを失くし、ドアの方へ走って行こうとする。一応私のコマンドは聞くものの、ブルブル震えてどうしようもない状態。
Teddyの大好きなドクターM登場した。声をかけられ安心したのか、ぺろぺろ舐めのご挨拶の後、そそくさと検査室について行っちゃった。<あら、意外とあっさりしたものねー>と思ったのもつかの間、バタバタとパニックになって逃げようとしているかのようなTeddyの足音が聞こえた。<しまった!またやってしまった。たいへんたいへん。>と足音は言っている。

一日たって検査結果が出た。
体重68.4Lbs(約31kg)健康状態は良好。Phenobarbital(抗癲癇薬)の値は、36(前回は30、許容値15~45)。
前回の発作から、1年1ヶ月が経過した。
Phenobarbitalの量を、1日2回2錠半から2錠ずつに減らす事にした。この処方でも発作がおきませんようにと、ひたすら祈る。
ちなみにもう一つの癲癇剤”Bromide”は数ヶ月前からドクター指示の6mlから5mlに勝手に変えてしまっている。
癲癇の薬はどうしても肝臓腎臓に負担がかかる。薬は最小限にしたい。だけど発作は起こさないでくれ。そんな願いが届きますように。


Hoya(サクララン)

2008年10月10日05:26全体に公開6 view
今度の家のキッチンとマスターバスルームの天井には、オーナーが大事に育てた観葉植物が貼りついている。おしゃれだけど、ちょっと邪魔。「必要なかったらいつでも取りに来るわよ。」って言われて数ヶ月が過ぎた。
越してすぐに1回だけ見た不思議な花が、最近よく花をつける。このプラスティックのようなろうでできたような花の経過を日々楽しんでいる私達。やっぱりここに残しておいてもらうことにした。

咲き始め
数日で変化
この花の名が”Hoya”とだけ聞いていたが、きょう改めて調べてみた。
日本名”サクララン”
家にあるのは、サクララン(H.carnos )とH.shepherdii の交配園芸品種のようだ。
http://cbg.jp/nursery/jiman/Hoya/Hoya.htm

ひつじ2008年10月10日 19:58
見事な花ですねわーい(嬉しい顔)きょう 植物好きの生徒さんに聞いてみたら…テレビドラマの中で見えた花で 素敵だったから 買って育ててるよ!ですって…わーい(嬉しい顔)手もかからずに育てやすそうですねわーい(嬉しい顔)

kame32008年10月11日 00:22
育てている方がいらっしゃるんですね。
花のつかない観葉植物だと思っていたので、最初花をつけた時はびっくりしました。仰る通り手は全くかかりません。1週間に1回の水やりとたまに栄養剤を打つだけ。だけどキッチンの方はたくさん花をつけるのに、バスルームの方はまだ1回しか花がつきません。日光や湿度と関係しているのでしょうか?

ひつじ2008年10月11日 19:26
> kame3さん 私はサクラランという名前も知りませんでしたふらふら写真でいろいろな花が見られて楽しめましたぴかぴか(新しい)有り難うございましたわーい(嬉しい顔)

kame32008年10月12日 01:11
ひつじさん

オーナーにHoyaという名前を聞いていたので、コンピューターで検索する事ができました。私には見た事も聞いた事もない新種の花でした。でも調べるといろんな花があるんですねー。
楽しんでいただけて良かったです。


啄木鳥の森
2008年10月13日13:27全体に公開2 view
家から車で5分の所に、私達が”啄木鳥の森”と呼んでいる ”Guadalupe Oak Grove Park”がある。
春にたくさんいた啄木鳥達はどうしているだろうと、行ってみた。

公園内に入ってすぐに、かんかんかんかんとあの音が聞こえてきた。
音のする方向を向けば、いたいた啄木鳥。かんかんかん、熱心に穴を掘っている。
どうやらこの森にいる啄木鳥は、”Acorn Woodpecker”のようで、オークの木や枯れた松の木に穴を掘る。

雲一つない空、一本の木に何羽もの啄木鳥。これは絵になるとカメラを構えたけど、全然いい写真が撮れない。
とりあえず、今日撮った写真を一応添付しておこう。機会を見てもう一回挑戦だわ。

Acorn Woodpecker
Guadalupe Oak Grove Park
公園から見えるAlmaden Lake


JettaZ332008年10月14日 17:06
私の北海道の家のすぐ裏は、町営の森林公園になっていました。家に居てもその森から、初夏から夏に掛けて啄木鳥のドラミングを聞くことが出来ました。たまに森のほうを良く見ていると、頭の赤い啄木鳥だったので、エゾアカゲラだったのだと思います。

そちらは今良い感じの秋ですよね?北海道はそろそろ初雪のシーズンです。

kame32008年10月15日 00:48
あの啄木鳥のドラミング、何とも言えずいい音ですよね。
北海道って自然はいっぱいだし、おいしい物は山ほどあるし、魅力あるなあー。

写真は良く写っていませんが、この啄木鳥も頭が赤いです。
頭の赤、黒い体、白い顔が飛んでいる姿は、目を奪われます。

こちらも確かにいい季節ではあるんですが、四季を通じて穏やか過ごしやすいので、さほど秋を喜ぶ事もなく・・・。反対に私はこれから雨期に入るかと思うと、ちょっとめげちゃいます。


Santa Clara County Park

10月13日は、Columbus Day(1492年の10月12日にクリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見したことを記念した日)で、一部の会社学校がお休みになる。我が家は夫が休み、息子達は通常通りだった。

私達の住むサンノゼ郡(Santa Clara County)には、28ヶ所のSanta Clara County Parkがある。家からすぐそばの公園"Almaden Quicksilver”も、その一つである。私達が少しでも足を踏み入れた事があるParkは 8つ。9つ目に夫とテディーを連れ行って来た。

"Hellyer Park”
ここの公園の売りは、”Velodrome”自転車競技場である。1962年に建てられたオリンピックサイズバイクレーシングトラックだそうで、プロ・アマ共に利用できる。が、今日は鍵がかかっていて見ることもできない。外を回った感じは、想像したよりかなり小さく感じる。
その他公園内は整備されたサイクリング道路、ピクニックエリア、池ではボートやフィッシングも楽しめる。
そしてドッグパークもあった。しかし他の犬は来てないし、日頃リーシュなしでもどこに駆けていくわけでもないテディーには、意味のないただの柵のある公園であった。

自転車を持ってきて公園一周も悪くないけど、わざわざ来るほどでもないか、、この公園。
池の亀たちは可愛かったけど。

Santa Clara County Park制覇まで、あと19個!


”盲導犬クイールの一生”を見て

2008年10月16日13:57
”盲導犬クイールの一生”のDVDを図書館で見つけたので、早速見た。
このお話は数年前に本で読んでいたけど、今回画像で見て、改めて人間と犬の繋がりを考えさせられた。
誕生・成長・ふれあい、そしてどうしても避けられない死。

テディーがうちに来たのは5年前の10月何日だったかなって、昔の日記をめくってみたら、、、

10/12(日)晴れ
ついに我が家にNew Babyが来た。
名前は”Teddy”。
生後2ヶ月13パウンド(約6kg)。チャウチャウとコリーのミックス雄犬。

と記載され、連れて帰った後バタバタと犬グッズを用意、初めての夜を迎えた様子が綴ってあった。
テディーが家族になって、私達の生活は本当にがらっと変わった。
今ではテディーがいなかった頃の事がよく思い出せない。

ととると(*´ω`*)♪2008年10月16日 18:58
あの映画は映画館で泣き…DVDも買ったよぴかぴか(新しい)

本もあって…何度観ても、読んでも泣けるぴかぴか(新しい)

kame32008年10月17日 00:35
犬ってホントに健気でいじらしい。犬関係の本やDVDを見つけるとどうしても見たくなっちゃうよ。
”マリと子犬の物語”は見た?今度借りてこようと思っているんだけど。

ととると(*´ω`*)♪2008年10月17日 00:57
観たいと思ってるんだけど…まだ観てないんだ電球

犬じゃないけど、「子ぎつねヘレン」も良かったよぴかぴか(新しい)

kame32008年10月17日 01:51
「子ぎつねヘレン」webでチェックしてみた。なかなか良さそう。これも借りなきゃリストに入れよう。
最近動物や鳥、花・・に心を大きく揺さぶられるんだ。


エリザベスカラー

2008年10月24日06:36

最近やけに痒がっていると思ったら、また噛み壊しで毛が抜けてひどく肌が荒れている。
アレルギー性だと思うけれど、引越し時でストレス過多の時もひどかった。
これ以上噛まないようにと、エリザベスカラーをつけた。
透明な材質なので、視界を塞ぐ事がないし、首周り部分はクッション性のある素材でよくできている。だけど壊しちゃうのよねー。
写真は新品のカラー。これでいくつ目だ~?昨日も芝生にエリザベスカラーをつけたままダイブ、ごろごろ転がって割ってしまった。割れない時は内側にくい込んで苦しそうにしていたり、留めが外れてたりフリーだったり・・・。ああ、おバカなテディーちゃん。
噛み噛みを止めないと、エリザベスカラーとさよならできないよ。


三浦綾子「氷点」と「続・氷点」

2008年10月24日08:03全体に公開2 view
サンノゼで一番大きな図書館Dr. Martin Luther King, Jr. Libraryに行く機会があって、またまたたくさんの本を借りてきてしまった。アメリカの図書館と言ってもここはサンノゼシリコンバレー。それなりに日本語の本があるのです。

そこで借りてきた三浦綾子”氷点”と”続・氷点”共に上下2冊からなる計4冊。一気に読んでしまった。
氷点が書かれたのは1963年。今から45年も前のことである。私はこの小説を20代の頃に読んだ。そして改めて今読み返して、新たな衝撃を受けた。この本が人間あるいは原罪を問う普遍的なテーマであるからなのか、全く時代の隔たりを感じさせない。、昼ドラみたいな展開が多少気になるけれども。
続・氷点は今回初めて読んだ。続編が出ている事すら知らなかった。
続・氷点になると、敬虔なクリスチャンであった故・三浦綾子氏の宗教色がより濃く出ているので、ひっかかる読者は出てきそうだが、全編を通して私に多くを問いかけて来た。

若かりし頃読んだ本の再読も実にいいもんだわ。
図書館からは山のように本を借りちゃっているし、読もうと買ってきた本、注文した本・友達に薦められている本もたくさんだ。
さあて、お次は何にしようかなー。


回想モード

2008年10月30日12:25全体に公開2 view
夫が日本に出張してきて、中学の同級生に会ったりしたのがきっかけか、ここの所かなりの回想モードに入っている。
高校のクラスメートでありマイミクのtatsuo1さんがクラスの仲間に会ったなんて聞けば、飛んでいきたくなっちゃうし、写真を見れば30年経っててもあまりに変わってなくて、当時のいろいろが鮮明に蘇る。
ついに卒業アルバムまで引っ張り出して、大笑い。こんな時、同じ高校の同級生の夫とはツーカーの仲。それにしても、何で結婚に至ったか・・・。我々の学年は同級生の結婚は5組かな。多いね~。

私は高校時代の友達は何人か今でも行き来があり、インターネットの普及もあって、全然距離を感じない。だけど中学時代の友達はもう誰とも連絡を取っていない。実家の電話番号を知っているからオーケーなんて思っていたけど、私のように両親が亡くなり実家がもうない人もいるんだなあ。年賀状のやり取りくらいはしておけば良かった。

回想モードに入っている原因の二つ目は当時の音楽。
先日義兄がダビングしてくれたサザンオールスターズ30周年コンサートは感動ものだ。めちゃくちゃ良い。土砂降りの雨の中の熱唱。観客も半泣きで見てる。サザンを通して自分の半生も想っているのか。
コンサートの3分の1くらいの曲は、私の全く知らない曲。海外生活となって、日本の曲をほとんど聞かなかった時期があったんだ。
DVDを見終わっても、You Tubeでさらに追いかけている私。想いははるか何十年も昔へ飛ぶ。

こんな時期があってもいいかなと、しばらくこの回想モードを楽しんでいくつもり。

JettaZ332008年11月01日 08:49
ご夫婦で同じ高校なので盛り上がりも3倍4倍だと思います。しばらく回想モードを楽しんでください。

kame32008年11月01日 10:44
ホント夫との昔話は大いに花が咲きます。お里が知れてるってすごくいいです。だけど少しは秘密めいたものがあってもいいかも・・なんてね。