2017年8月27日日曜日

2日続きの夏祭り

8/26(土) 自治会の夏祭り
今年は係になってるので、朝から準備、午後からは警備、そして後片付け。。。祭りが自治会の大変な労力、努力で毎年行われてるとは知らなかった。
写真は夕闇に活気が出て来た祭り会場。この後抽選会、花火が盛大に上がり、祭は終わる。あと数日で子供たちの夏休みも終わる。夏の終わり。

テディは花火や雷が大嫌い。例年は落ち着かせようと声がけして時を過ごしてる。しかし今年は一人(一匹)お留守番。雨戸を閉め、全部の窓を閉め、エアコンをつけ、TVを大音響にして出かけた。途中様子を見に来た。必死にドアをこじ開け、締め切ったお風呂場でバタバタと大慌てしていた。可哀相に。パニックになっていたのだ。しかし、、係の仕事も行かねば、、よーく言い聞かせてまた出かけた。。が、またお風呂場(>_<)
祭りが終わり夜の片付けが終わって帰ると、興奮し過ぎたのか?足をびっこしている。
うう、Poor Teddy♡


8/27(日) 古山のかかし祭り@下野星宮神社
神社の旧参道にユニークな案山子、、というか展覧会。






三味線の生演奏、向日葵の迷路、狭い境内に昔ながらの模擬店が並ぶ。昔のお祭りはこんなだったのかなー。ちょっとタイムトラベルしたような錯覚に陥る。100円で買ったポテトが美味しい、、と思ってたら声をかけられた。仕事場の同僚(^_^;)

大きくても小さくても祭りはいいな。
神社で手を合わせ、今日の日に感謝。
父母もその父母も我身なり
我を愛せよ我を敬せよ
〜二宮尊徳 (神社からの八月の言葉)




















ヘビ注連縄 復活と再生を表す生き物として、長寿や蓄財の願いが込められているとか。




2017年8月24日木曜日

向日葵


夏の花と言ったら、ひまわりを想像する人は多いだろう。
今年は満開のひまわり畑を2箇所で鑑賞した。
8月12日(土)益子へ。
広々と大地いっぱいに広がるひまわり畑。道の駅益子
ひまわり祭り開催中であった。(8/11〜20)
何をお喋りしてるんだろ?




































8/23 上三川
8/25-27 日産栃木自動車大学校北側でサンフラワー祭りが開催される。開催前の畑を 覗いてみた。




















今年はひまわりの種類が少ない。大輪がないので迫力に欠ける。しかし、どうやったらこんなにもドンピシャのタイミング、祭りの期日に合わせ開花させる事が出来るのだろうか?今年の8月は9ー10月の陽気とも言われ、雨ばかりで日照時間も少なかった。お世話してる人達はさぞご苦労なさった事と思う。






2017年8月22日火曜日

パッションフルーツ

7月後半、パッションフルーツの苗を買った。実が3つついてた。完熟するのを待って、その3つを大いに味わった。
店の人は「まだまだ花が咲きますよ。咲いたら受粉してくださいね。」と言った。何やら楽しそうな植物である。




しかし7月後半からは急激な暑さであった。花が咲くどころか葉が落ち始めた。グリーンカーテンとしても人気!なんて言ってるけど、暑さに耐えられないなんて、戯けなパッションフルーツだ。調べたら暑過ぎると花は咲かないらしい。。。。南国の果物でしょ?確かにハイビスカスも日本の暑過ぎる夏はちょっと木陰に移動させた方が元気が良い。恐るべし日本の夏よ。
が、8月中旬からは秋の気配?!実際秋の虫も鳴き出した。涼しさと共に途端に元気になったパッションフルーツ。蔓がグングン伸びて、蕾をつけた。











































そして昨日午後突然花が咲いた。頑張れ!って声援を送ったのは昨日の朝。驚かせるのが好きらしい。見過ごすところだった(^_^;)
ド派手な姿とは裏腹に一日花というから実に潔い。出かけ前の忙しい時間の中、慌てて受粉してみたけれど、果たして受粉は成功しているか。。。
受粉作業に後、雨に当たらないようにと傘まで施したけれど、昨晩の強い雨風のせいか茎が垂れた(>_<) 果たして実はなるのか?
挑戦は続く(^^)





2017年8月15日火曜日

自由研究 カラスウリ その2




夜咲くカラスウリは、道端の花火のようであった。今年は実に見応えありで、夫の一時帰国はカラスウリに始まりカラスウリに終わった(笑)
今日はプレスしておいたカラスウリの花を貼ってみた。早くしないと、なくなってしまいそうな儚げなカラスウリの押し花。
アイロン、フィルム、ボンド何を使おうか。今回はフィルムを選択。フィルムを近づけると静電気がもしゃもしゃを動かしてしまう(>_<) もしゃもしゃ貼りは難かった






どれからいこうかな


シンガポール土産のカップヌードル。
blackpepper crab, chilli crab, laksa,tom yam seafood の4種類。

小腹が空いた。
1発目どれが良いかな(^^)

PS、トムヤムとラクサは日本でも時々販売されるらしい;)

2017年8月11日金曜日

自由研究 カラスウリ



今年はカラスウリがとても元気だ。散歩道、雑木林の壁面いっぱいにツルを伸ばしたカラスウリの蕾を見つけた。レースのような神秘的な花を咲かせるカラスウリ。
驚くばかりの妖艶な白い夜花は一夜限り。
犬友が「大きめの蕾を持って帰って水に入れておいたら、7時半に咲くよ。」と教えてくれた。
実験する事4回。本日ついに持ち帰った花3本を完全に咲かせる事が出来た(^^)

2017年8月8日火曜日

大洪水時代

家からちょっと遠い大きめのブックオフに行った。店内は誰もいない。こんなに誰もいなくて潰れてしまわないかと心配になる。
衝撃的に素晴らしい本を見つけた。
手塚治虫 『大洪水時代』1955年の作品である。
北極海上に建設中の原子力要塞が、突如大爆発を起こす。大津波が日本を襲いパニックになる。ノアの箱舟で核からの脱出。。。
この話が描かれた1955年には日本には原子力発電所はなく、当時はソ連に一機あっただけであった。もちろんチェルノブイリの事故も起こっていない。因みに日本は1963年東海村が最初の原発である。





そんな中、未来を予見するかのような、原発事故そして津波のお話。手塚氏はすでに人間が生み出したもののコントロールできなくなる科学の力に恐れを抱いていたのだろうか?
手塚治虫というとアトムやブラックジャック、火の鳥が有名ではあるけれど、この本をできるだけ多くの人に読んで欲しいと思った。