2019年6月20日木曜日

県民の日 @那珂川町

6月15日は栃木県民の日だった。
多くの施設で 入館 入園料が無料または半額になる。
小雨降る中 那珂川町の馬頭広重美術館を再訪した。この日の企画展は『異形のもの』人力の及ばない世界の存在を畏れ時に親しむ絵師たちが想像を膨らませた大作の展示。鬼 ろくろ首 鍾馗(しょうき)。。。想像が想像を呼び 惹きつけられていく。









ランチはそばと決めた。この辺りは美味しい蕎麦が食べられる。
目指すは そば処『古館(こだて)』 季節限定の『温泉とらふぐ』が食べられるそうだ。温泉とらふぐとは 塩分を含む温泉水で養殖し、海産養殖と比較して遊離アミノ産(うまみ成分)が20%程多く含まれ、とらふぐの甘味を堪能できる(那珂川町ホームページから)らしい。
ふぐのお味もよくわからないけれど、とらふぐの天ぷらは風味豊かな白身魚のようであった。美味。手打ち蕎麦も実に美味しい。























雨は一向に止もうとしないが フクロウの神社で有名な『鷲子山上神社』⛩に行った。細い山道を10分ほど登って到着。鬱蒼とした森 鷲子山の中に神社はあった。栃木県と茨城県の境界線上に建つ神社。両県の文化財に指定され「県境にある霊峰」として知られているとか。鷲子山上神社は フクロウが幸福を招く神鳥 大神の使いと崇敬され たくさんのホントたくさんのフクロウの置物が置かれている。フクロウは「不苦労」「福老」。日本一の大フクロウ像があり 高額宝くじもよく当たるご利益も?!フクロウは首が360度回り 首が回らないなんて事にはならないとも(^_-)





紫陽花はまだ咲き始めであったが 霊峰と言われるだけの山あいのひっそりとした神社だけに 雨の散策は叙情感いっぱい。紫陽花満開の頃 また訪れたいと思うが ちょっと遠い。

















那珂川町までのドライブでは 白い花咲く木々を発見。あれは何だ?ハンカチの木と思ったが どうやら花ではなくて葉っぱ。日差し少ない中でもキラキラと光る木々たちは美しい。
便利なスマホ、、白の木の正体は『マタタビ』であった!(◎_◎;) 今だけ限定のマタタビの色変わりも見られて 素敵な県民の日であった。

2019年6月16日日曜日

マタタビ

雨の街道沿い 遠目に白くユラユラと揺れる真っ白な花(のような)。ハンカチの木の仲間かな?と思いました。車中 スマホ検索して それがマタタビと知りました。近くで見たーい!
そして、、あった!!不思議な白の色付きです。

2019.6.15 @栃木県那珂川町 鷲子山上神社



2019年6月15日土曜日

ヤグルマソウ→ヤグルマギク& ニゲラ→ヒエンソウ

お花が好き。花の名前をたくさん覚えて仲良しになりたい。
だけど、、、間違って覚えていた名前は修正しなくちゃね。

@わんぱく公園(壬生町)

ヤグルマギク(別名セントーレア)




道端に咲くヤグルマギク(キク科)をお家の子に(^_−)−☆
今年はしっかり根付いた。

そしてヤグルマソウはこれ↓

お隣からの株分けして貰ったヒエンソウ(キンポウゲ科)
ずっとニゲラと思ってた(><)



















ニゲラはこれ



2019年6月8日土曜日

ズンドコ体操ご存知ですか?



お手伝いしてる健康サロンでズンドコ体操用の自分だけのスティックを皆んなで作った。単純作業が結構楽しい。真剣な表情で言葉少なのサロンの皆さん。そして出来上がりの笑顔。孫に取られちゃう〜!って喜んでた。並べて見たら、ちょっとartistic(^_−)−☆
ズンドコ体操いいかも。肩周りをほぐすには特にお薦め。

2019年6月6日木曜日

燃やせ〜〜




夫の帰国に伴って 食事の量が増えて 間食も多くなって 酒も良く飲むようになった。まずいまずい、、お腹がぽっこりして来たよ。そしてもうすぐ梅雨入り。急げ〜食べたら動け〜!暑さに負けるな!









クロスバイクでひとっ走り。本日の走行24キロ。









2019年6月4日火曜日

無限に広がる小さくて不思議な世界

中で何やってんのかなぁ〜。

シロタエギク
バジル
ブラックパール
エケベリア

ユキノシタ
ガウラ
マンネンソウ

なんだろう?
青唐辛子