2018年1月31日水曜日

見られた!スーパーブルーブラッドムーン

生きてて良かった〜〜。
日本中の人が月を見てたのかな?

















新しいカメラに慣れず、autoでしか撮れなかったのは非常に残念だ。1日も早くマスターしなくちゃ(>_<)

追記2月 2日 
月食の翌日(2/1)は雨〜雪。
天候に恵まれ、時間的にも最高。おまけに私は仕事も休みだったから満月から月食、そしてまた満ちて行くまで楽しめた。
今日の雪かき、、仕方がないか(^_-)
ホントこんな感じだったなぁ。
https://www.accuweather.com/en/videos/timelapse-captures-t-of-rare-blood-moon-lunar-eclipse/jtc2q3zte6njkwo0iwhn-zhzdke_bj7k




悠庵@佐野



佐野のアウトレットに行った。セールは終わっていたが、程よくたくさんの買い物客で賑わってる。アウトレットでは特に掘り出し物はなかったけれど、アウトレット近くの美味しいお蕎麦やさんでランチが何よりの収穫(^^)
『悠庵』久々の大ヒット。十割蕎麦は特にお薦め。この店自慢の桜海老の天ぷらも是非お試しあれ;)
店内も素敵だったが、写真撮り損ねてしまった。残念。

2018年1月27日土曜日

節分追儺式 @成田山 妙光寺


下野市にある日蓮宗寺院 妙光寺で節分追儺式があると聞き、行ってみた。追儺とは鬼払いの儀式らしい。

お寺はとても小さくて新しくて(3年前に建て直し)TVで見ていたお寺の豆まきを想像していた私はちょっと拍子抜けした。うーむ、帰るべきか。。。

そこへ檀家であるという知人の姿を見つけ、誘われるままに本殿へ。声をかけてもらって上げさせてもらって本当にありがたかった。こんなにも迫力満点のご祈祷は見た事も味わった事もない。3人の僧侶の大合唱、大音響の法華経。ボソボソとしたお念仏とは全く異なる。体全体皮膚からもお題目が入ってくる感じなのだ。
その後本堂に集まった一人一人の背中を板で撫で一年息災に過ごせますようにと祈祷して頂いた。
最後は皆んな揃って「鬼は外」を3回。

豆まきは子供の駄菓子中心で、大人も子供も血相変えてお菓子を追っていた。私も吉のおすそ分けに2-3個頂戴した。初めての体験。非常に面白かった。
























節分って、そもそも何?
今更ながらにウキペディアを覗いた。
《節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。》
では豆まきは?
《邪気を追い払うために、古くから豆撒きの行事が執り行われている。宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われる[2]。豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある[1]。》

雪の残る田園風景 筑波山が綺麗だ


2018年1月26日金曜日

お湯が出ない(涙)



ヒェー〜〜〜
お湯が出ない!昨日の紅カナメを伐採した時に何かしてしまったのか?不安になってガス屋に連絡した。
なんと、凍結!溶けるまで待つしかないって(>_<)こんなのあり?!

北側 ほとんど溶けない雪

追記>今日明日の最高気温 予報では3度。このまま明後日までお湯なしかぁー。お風呂は水から温めれば入れるし、我慢するしかない。。と無理に心を切り替えヨガのクラスに行ってきた。
そして2時間後帰宅。試しにお湯の水道を捻る。ちょろちょろ水が出て来た。こりゃいける?期待で胸が高鳴る。おおお、どんどん水が出て来て、程なく温水となった。 
思わずお辞儀したm(._.)m お湯が出ないだけで酷く憂鬱な気分になったよ。お天道様、ありがとう!Thank you,
謝謝 ,Gracias ,Obirigado ,Dank u ,Danke ,Grazie 
ありがたいわ〜♨︎

追記 1/28
3日連続、朝の水道凍結で、午前中はお湯が出ない状態だった。
問い合わせしたガス屋が立ち寄ってくれた。

実は、給湯器ボイラーの所から抜けたプラグが出ていた。刈り込みが終わって時気付いたのだが、シルバーさんは最初から抜けていたと言った。夫に聞いても知らねぇ(←全く頼りにならない)で、あまり気に留める事もなくその内ガス屋に聞こうと思っていた。そしてこの大寒波。どうやらその電源で凍結防止用の電気が流れるらしい。これが入ってれば大丈夫かも。
記憶を辿ると、排水管の清掃で電気でパワー洗浄かけた時、このプラグを抜いてそのままの状態だったらしい。良いわ〜親切〜って思ってたのにホームセンターったら(>_<)、私はそういう装置が付いてたのをスッカリ忘れてた(^_^;)
プラグが抜けてるのを、もっと気にすれば良かった。あまりにバカな自分と、無関心な夫と、親切だったホームセンターと、、諸々腹が立った。明朝に期待。

1/29 朝からお湯が出た〜!
本日も朝の気温マイナス7度。ドキドキしながら蛇口を捻った。ぬくぬくとしたお湯の温かみ。心のこもったお湯だった。

2018年1月24日水曜日

欲望

もうこれと言った欲もなくなったと思っていた(食以外(^_^;)。皆んなが健康で笑顔で毎日が過ごせれば良い。そんな好々婆になったと思っていた。
でもまだまだ欲いっぱいなんだなぁー。

速読を身に付けたい。読みたい本がいっぱいだ。図書館予約の本は目白押し。気まぐれで買った本も山積みだし、このペースでは手をつけないで逝きそうだ。
最近借りた『戦時下の絵本と教育勅語』知らない事ばかりの現実を見た。もっと知りたい。もっと理解したい。











録画した映画も溜まる一方である。映画館に赴く事はなくなったけれど、気になる映画はAmazonにリスト保存してる。
昨日見た『クール・ランニング』は面白かった〜(^.^)
映画も本も飛ばし見(読み)ができない。余裕がないとできないものだ。
私の尊敬する人々は、多くの本や文献を読みたくさんの映画を見て、いろんな地を訪れ、そして発信してる。彼らはどう時間を捻出してるのだろうか?
私はどうしようもなくスロー、、。無駄な動きが多い?

そして食!今は作るよりも美味しいレストランやスイーツが中心。それでも珍しいものを見つけると料理熱が入る。

化粧や洋服への興味は薄れ、、、(>_<)
しかし私が通うジムの60代のインストラクターは言う「年取ったら身だしなみは大事!ヨロヨロの服着てちゃダメよ。ヨロヨロシワシワのなりに、ヨロヨロの服じゃ目も当てられない」
彼女は小顔のスタイル抜群の美形。。。。。
はい!気をつけます(^_^;)努力します。今日は断捨離でもすっかなぁー。

2018年1月23日火曜日

初めての雪道走行



思ったよりドカンと降った雪。スタッドレス履いてるし、仕事に行ってきました。雪道での初走行。スキーには何度も出かけたけれど一度も雪道走った事がない。ヒェー〜〜。
でも何事もなく無事帰宅。
そして今玄関の雪掻きして、さていっぱいとお酒を少し(^^)
こんな冬を恨めしく思う。雪国のお年寄りは、さぞ大変だろうな。



翌朝雪かき(>_<)何回かに分けて少しずつ。すでに腰と腕が痛い(TT)
スキーしなくなって、雪景色しか雪の価値を見出せないや。勝手なもんだな(・・;)
テディは元気に雪の中駆け回ってる。年を取っても庭駆け回る?

2018年1月18日木曜日

うしろめたさの人類学



良い本に出会った。
著者はエチオピアの農村や中東の都市に暮らし研究を重ねた文化人類学者。
文中の言葉を思わずメモった。
『同じ身体で同じ場所にいても、同じ世界を生きているわけではない。世界の観方が変われば、生きる世界が変わる』
子供達に読ませたいと思った。英訳されると良いな。
Amazonの説明では
〜〜市場、国家、社会…
断絶した世界が、「つながり」を取り戻す。
その可能性を、「構築人類学」という新たな学問手法で追求。
強固な制度のなかにスキマをつくる力は、「うしろめたさ」にある!
「批判」ではなく「再構築」をすることで、新たな時代の可能性が生まれる。

追記>

韓国語での出版が決まったそうである。

世界中誰もがそれぞれの立場でそれぞれの事情があって、生きる事に皆精一杯だ。世界は貧富の差は元より日々の生活も保障されない国々もたくさんある。その中で社会とは何か、国家とは?そしてそこに大きく関わってくる経済(市場)。
人と社会との関係を考察し、何をするべきなのか、どう考えるべきなのかの問いかけの本と思う。
そういう意味でも、物事を違った視線で見てみるのは、とても大事と感じてます。

相手が何故そのような態度を取るのか、何がそのような言葉になるのかと言う視点に立つ事は大切と思う。
相手の声、それが人でも組織でも、はたまた国であっても、聞ける自分でありたい。批判、攻撃、排他は何も生まない。

2018年1月17日水曜日

1月17日

今日は亡くなった母の90歳の誕生日。母の誕生日と思い出したのは、神戸震災から23年ってニュースを聞いたから。ごめんね、お母さん(^_^;)
お隣には日頃とてもお世話になってる。お惣菜を頂く事も多い。先日は『しもつかれ』を頂いた。北関東の郷土料理『しもつかれ』昨年初めて食べて好きになった。
お料理、お花、お喋りも好きなお隣さん。でもドライブは苦手で、旦那さんが脳梗塞で倒れてからは、ほとんど出かけられないでいる様子。今や私の守備範囲となった栃木市都賀町の花之江の郷とらっせバイキングに誘った。




途中西方のお煎餅屋に寄りたいとのリクエストを受け、ナビを頼りに店に向かった。田舎の細〜い道を抜けて行く。『飯沼』発見!かなりの渋さである。本種ピーナッツはかなり評判の品らしい。

花之江到着そして食べ続けの1時間半。今日も花之江の料理をたらふく美味しく頂いた(^.^)












大柿花山はどんな様子だろ?ちょこっと寄ってみた。受付のある納屋には大山園長が写真展に出す写真を選んでいた。お元気そうで何より!蝋梅が見頃と聞いたが、制限時間が迫ってる。本日は山に入らず退散した。
園長にカリンをもらった。カリン!お風呂に入れたり、焼酎に漬けたり、芳香剤として車に置いても良いそうだ。






道の駅『西方』に寄って買物。一昨日スーパーで900円だった白菜が300円で売ってる。足を延ばして買いに来るが良し;)
母の誕生日とは関係ないけど、そして雨が強く降り出したけど、良い一日だったな。

PS, 姪から『おばあちゃんは91歳だよ』との連絡あり💦
お母さん、またまたごめんなさい。

2018年1月13日土曜日

クロックポットとシャトルシェフ



アメリカのどこの家庭でも大活躍のクロックポット(スロークッカー)だが、単身日本での生活では使いにくい。そもそもアメリカの調理器具って大き過ぎて日本には向いてない(>_<) それでも付けっ放しでも心配ご無用だし、肉もホロホロ柔らかにできる。
年末、正月準備の黒豆煮の話から、シャトルシェフなる物を教えてもらった。これは良い!場所も取らず、電源も要らず、おまけにちょっとカッコいい;)もちろん使い勝手は最高で、お豆も肉も上手に出来た。久々料理が楽しい。
主婦のランチ会、有益なお話しいっぱいだな(^^)

2018年1月4日木曜日

むかご



初めて見つけた!
初めて作った!
初めて食べた!
豆ご飯みたいだけど、お味は里芋(OvO)

追記>塩茹でにして酒のつまみに良しとの声あり。残ったムカゴは少し多めの塩で茹でた。グリーンピースのよう?いけます(^_−)−☆

2018年1月2日火曜日

光学40倍デジタルズーム160倍⁈



夫が買ってくれたカメラがすごい。今日は日没間際の男体山が綺麗。
男体山ははるか向こう
肉眼では1枚目と2枚目の中間ぐらいかな?
山肌がクッキリ
山肌しか見えない。何の写真かわからないな。

そしてスーパームーン。




謹賀新年



あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年はシンガポール、一昨年は一人ぼっちの年明けでした。今年はだいぶ正月らしく新年を迎える事が出来ました。
12月30日 〉夫帰国。
31日〉義弟家族が来てくれて、ワイワイ賑やかな年越しの宴となりました。どちらのお宅でもある年始の集まりですが、我が家はなんと5年ぶり!義父母、義弟が亡くなってから、子供達も一時帰国は難しく、甥っ子達は年末年始もラグビーでした。そして今回やっと見つけた集合日。ありがたい事です。
逞しく成長している甥っ子達。あの世の3人もすぐそばで皆んなの会話に笑って聞いていた事でしょう。
元旦〉壬生町にある磐裂根裂神社(いわさくねさく神社 通称いわねさん)に初詣に行きました。久々テディも一緒です。
長寿の神社であり、土地の守り神だそうです。
手を合わせて、しっかりお参りして来ました。神社やお寺が妙に心落ち着く年になりました。
心穏やかで実り多き一年になりますように!
皆んなが笑顔で過ごせますように!