通関 荷物の引き取りはスムーズに終わった。シンガポールはお酒やタバコは非常に高価(税金が高い)で、無税の持ち込み量はアルコール2L、タバコは無しである。しかしこの厳しい基準の中、空港では自主申告のみで荷物チェック無しなのは、チャンギ国際空港の度量の大きさか?
シンガポールの楽しみは何と言っても食。ゆっくり夫と過ごせる時間は週末の限られた時間のみ。初日ではあるが、精力的に街に出かけた。


買い物を済ませ一旦帰宅。夕方から再び街へ。目指すはリトルインディア。駅ビルを圧縮したような細長い空間に、これでもかと食品 衣料 薬 生活雑貨、、あらゆる品物が並んでる。店は綺麗で清潔であるが、とにかく狭い 人が多い 物が多くて移動が困難だ。これでは取ってください状態?イヤイヤそこは入店時に管理。入店前にバックに物を入れられないように封をされる(ビニール留め)。また会計後にはプラスティックバッグに封締め。念入りの盗難防止である。初めての経験であった。
店を出ると暗くなって来たリトルインディアは、山ほどのインド人男性でごった返してた。何故にインド人女性はいないだろう?通りには99%確率でインド男だ。白人も他の東洋人も見当たらない。インド社会を垣間見る思いである。



夕飯はNHK BS『2度目のシンガポール』で紹介されたベジタリアンカレーのKomala Vilasで、カレーを堪能。最高に美味しくて、メチャ安くて、お代わりもできちゃうとっておきのインドカレー。お客さんはインド人ばかり、、、手でカレーを食べられるようにならなくちゃ、かな?
http://komalavilas.com.sg/public/home

アラブ街の裏道に小粋な呑み屋横丁がある。ちょっとヨーロッパやアメリカを感じるお洒落な佇まい。客は白人とインド以外の東洋人だ。
呑み屋横丁の向こうにムスクが見える。怪しげな光。聞こえて来る様々な言語。
シンガポールの最大の楽しみは多種多様な異文化を肌で感じる事ができる事かもしれない。
4度目のシンガポール。まだまだ楽しめそうである:)
0 件のコメント:
コメントを投稿