
ドクダミを一掃する日も近い。試しに少しだけドクダミ茶を作ってみた。

⒈ ドクダミを採取。
⒉ 水でよく洗い、さっと拭く。
⒊ ザルに広げ、カラカラに乾燥させる(大量の場合は束にして軒下などに吊るす)
⒋ 5~6日で乾燥。手頃な大きさにハサミで切った後、フライパンで軽く炒って、完全に水気を飛ばす。
⒌ 土瓶もしくはホーロー、ガラスで、じっくりゆっくり煮出す。
⒍ 出来上がり



手間はかからない。効用はたくさん。
⒈高血圧に
⒉ 心臓病予防に
⒊ アンチエイジング&デトックス
⒋ 胃炎 胃潰瘍 膀胱炎に
驚くほど良さげである。
さて問題のお味は?
考えていたほど、不味くはない。飲むとしっかりドクダミの味がする、、ってドクダミ食べた事ない(^_^;)
薬膳料理に慣れているせいか、中国茶をいろいろ試してるからか、私には問題なく飲める。が、、好んで飲みたくはないなぁ。
数値で健康効果が見えたら、俄然作る気飲む気になりそうだが。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿