自粛モードの中、季節も良くなって庭に出ている時間が長くなっている。今日は夫がハーブ用のプランターを作ってくれた。ハーブ達 この場所気に入ってくれると良いな。
私の夫はハンディーマン。気分が向けば(←ここがミソ)何でも作ってくれる。スイッチが入ると(←ここもミソ)プロ並みの技も出す。
先日はパズルのフレーム。幅木をカットしてなかなかのフレームで仕上げた。さらに足サポートによる壁設置もお手製。これらはオーダーすると目が飛び出ちゃうお値段だから かなりのセーブと言えよう。でも地震多いし 大丈夫かいな。彼は今、補強の吊りも付けると天井裏に入って策を練ってる。![]() |
| 夫がシンガポールに赴任している間に、私が作ろうとした花壇を夫が;)とんでもない大仕事で、ちょこっとシャベル入れただけで私は断念した。北側に面しているので、花選びが難しい。 |
![]() |
| フェンスの土台は業者。カントリー調に作りたかったらしい。ペンキ塗りのメンテナンスのみで10年経過。 |
![]() |
| デザイン決めるのが大変だった様子。私はほとんど相談されず;) 図面と睨めっこの後、ひたすらブロックを運んでた。 |
![]() |
| 物置。かなり斬新なデザイン。私の評価は6点位かな。彼は気に入ってるようだけど。 |
![]() |
| 私が留守中、いきなり壊された門のブロック。太い支柱が入ってて、どうすんのよ〜ってなった。嫌気が差した頃次男帰国。若者のパワーで一気に事が運んだ。 |
![]() |
| 食器も増える一方。これはgood idea!! |
![]() |
| リビングとダイニングの仕切り。これまた便利。 |
![]() |
| テディは庭に出る事が少なくなった。犬の歩きやすい芝(かつては芝そして雑草)は必要ない。敷石を入れた。 他裏門ゲート、エアコン室外機ラック、ガーデン用ラックなども作った。高性能の電動ノコや作業台など欲しい工具は多かれど、置き場所がない。もう何か作っても置き場所もない。また大物考えてるようだけど、止めて欲しいなぁ(苦笑) |








0 件のコメント:
コメントを投稿