
わが街が頑張ってる。町の広報やメール等で次々興味深い講演会開催を知った。
都内になかなか足を伸ばせない私にはありがたいお話である。できる限り出席したいと思ってる。

彼女が語り始めた最初の言葉が忘れられない。「○○人って何ですか?」
『ハンナのかばん』講演の前日は、医師で僧侶の田中貞雅さんのお話を聞くチャンスを得た。昨年亡くなった益子の僧侶で医師田中雅博氏の奥さまである。終末医療 命の苦しみとの向き合い方を人々に伝え多くの本も残している。
初孫という明るい光を感じながらも、自分は老年期をいかに過ごしていこうか。悶々としながら秋を過ごす。今年は食欲の秋ならぬ、学び→悟りの秋になれるかな。