2006年12月31日日曜日

2006/12

Invisible children

先日娘が置いていったDVD”Invisible children”を見ました。
2003年春、3人の学生が20年もの内戦で苦しむ北部ウガンダを訪れました。彼らは子供達がさらわれ殺し合いに駆り出されていく現実、飢えや病気で亡くなって人々を取材、ドキュメンタリーとして仕上げました。

ウガンダの内戦の話は知ってはいましたがあのような目を覆うばかりの悲惨な状況とは、私は恥ずかしながら全く知りませんでした。

街はクリスマス商戦たけなわ。人々はクリスマス準備のプレゼントや飾りつけに忙しく、ラジオから聞こえるクリスマスミュージックは、さらに心を躍らせます。
私も派手になり過ぎたクリスマスに疑問を感じながらも、今年はどんなクリスマスにしようかとウキウキしながら考えています。

でも世界には本当に満足な食事も取れず、家族と生活する事すら許されず、日々死の恐怖に怯えながら暮らしている人たち・子供達がいた。
申しわけない気持ちでいっぱいです。
だからと言ってたくさんのお金を寄付できるわけでもなく・・・。

もし少しでも興味があったら見てください。以下がそのサイトです。
http://www.invisiblechildren.com/home.php


アートショー

長男が絵を習い、アシスタントのバイトをしているアートスタジオでアートショーが開かれました。3年前少人数の絵画教室でスタートしたスタジオは今やたくさんの子供達が絵を習いに来ています。会場は入りきれないほどの人で大盛況。今回はミニコンサートも開かれました。

今日の息子は、家では全く見ることのできない頼もしい青年となって立ち働いていました。
幼い頃から絵を習い、このスタジオに通い始めてからはバイトもさせてもらって本当に良かったと思いました。

親の注意をなかなか聞かない息子でしたが、外に出ていろんな世界を経験した事で少し成長したように思えます。アートの先生Mrs. Fそして太鼓を教えていただているMr. Fには本当に感謝しています。彼らはいつも息子を勇気付けて下さっています。

アートショーの様子、息子の新しい作品を写真に撮ろうとしたらカメラが壊れていました!
ほんの2週間前に娘のカメラが壊れて買い換えたばかりだというのに・・・。ショックです。
 

12/11 娘の冬休みが始まった

昨日(12/10)娘が元気に帰ってきました。もう冬休みに入り1月7日まで家にいます。
そしてその間家族でメキシコにバケーションに行き、クリスマス・新年と続きます。
先週までの彼女はかなり勉強でたいへんだった様子です。入るよりも卒業する方が難しいと言われているアメリカの大学です。ひたすら専門書を読みエッセーを書く毎日だったそうです。

娘の大学は国立大学に相当すると思いますが、授業料+寮費は年間24,000~25,000ドルと言われています。ちなみに私立大学に行くと 40,000ドル以上はかかると思います。これってすごい金額ですよね。しかし奨学金制度や学生ローンが充実しているので、うまく利用すれば補助は期待できます。

親は苦労して子供を大学に行かせますが、大学でどんな成績をとっているのかほとんど知りません。大学に入った途端、親は<金は出しても口出すな>なのです。
落第も多いアメリカの大学・・・心配は尽きません。

アロハダック♪>

メキシコで年越し?いいなぁ(^O^)
メキシコって気候はどんな感じ??
うちはお母さんとディズニーシーで年越しだから極寒f^_^; ホテルも取れなさそうで一度カウントダウン後に家に帰ってきて…昼過ぎに再び出動です(笑)元日夜10時まで使えるチケットだから(笑)

kame3>

失礼しました。バケーションはたったの5日間(泣)。クリスマス前に家に戻ってきてしまうのです。
娘子で迎える新年いいですね~。う~んと楽しんできてね。

アロハダック♪>

サンノゼからメキシコって遠いの??
まだまだ海外のいろいろなところに行きたい願望が(笑)
まずは南の島(海)制覇したい!! ピピ島とかセブ島とかカリブ海とか(笑)

kame3>

私たちはメキシコのPuerto Vallartaに行きます。サンフランシスコからの飛行時間は約5時間。もう少し東に行きたかったんだけれど、クリスマス期間にケンネルの予約が取れず5日間のショートトリップになってしまったのです。
メキシコも広いけど、日本からだったらLos Cabos(カリフォルニアの南)がお勧め。アクティビティーも多いしショッピングもOK。遠くていいんだったらCancun(カリブ海)が若者には最高に楽しめると思うよ。
Puerto Vallartaはそれに比べかなり地味なリゾートのようだけど、生のメキシコに触れてこようかと・・・。
 

クリスマスコンサート

息子達の通う高校もあと一日で冬休みに入ります。
そして今日は次男の在するバンドのクリスマスコンサートが高校で行われました。
前半はオーディションを受けた子供達のジャズバンド。後半は息子の入っているコンサートバンドです。
先生のMr. Rのトランペットの演奏も加わって、結構聞かせてくれました。それにしても中学と高校ではこうも違うものか・・・と感心しました。
週3日6時起きでバンドのクラスに行くのはたいへんですが、辞めなくて良かったと息子も言っています。
好きなサッカーができない今は尚更のことです。
今回のコンサートでは息子はサックスのソロ演奏(正確には二人)も無難にこなし、親としては楽しいコンサートになりました。
なきのできるサックス奏者になるにはまだまだ練習が必要ですが、これからが楽しみです。

tatsuo1>

目指せデビット・サンボーン!!家族みんなでで演奏できるのは素敵ですね。

kame3>

いいですねー、デビットサンボーン。
しかしながら私は全く楽器を弾けないし、息子達は騒音の域をなかなか超えられません(笑)。。。(悲)。。。
Tatuo1さんはまだギター(?)弾いてますか?夫は最近再び遊んでますよ。

tatsuo1>

我が家は、女房・長女が楽器を演奏します。私は25年間ギターとは、ご無沙汰です・・・。手打ちうどんに凝ってるもんで???

安ど>

家族みんなで演奏できるのは、素敵です。
うちも、息子2人を誘っているのだが、乗って来ない!!
先日も、長男に「サマータイム」のピアノとベースが書いてある楽譜を見せて、「このピアノならすぐに弾けるだろうから、僕がベースを弾くので一緒に合わせよう。」と言ったのだが、ん~~、乗って来ない。

kame3>

安どさんもベースにピアノ、そしてご子息も演奏なさるのですねー。いいなあー。
tatso1さんが全くギターを弾かなくなったのはもったいない。。

息子達とは音楽の嗜好も全く異なり、家族でミュージックを楽しむのはかなり難しいです。できるのはカラオケぐらいかな。
これも英語と日本語で問題ありですが・・・。

 
クリスマスショッピング

息子達の高校も今日(12/16)から冬休みに入りました。
そこで今日は第10回(?)我が家恒例の家族揃ってクリスマスショッピングに朝から出かけました。

アメリカに来て大きなクリスマスツリーは買ったものの、アメリカのどの家庭でも置かれているプレゼントの山がない。クリスマスのプレゼント合戦は 褒められたものではありませんが、ホリデーシーズンに親戚一同集まることもできない海外赴任の身、少しでも楽しい思い出を作りたくて、クリスマスシーズンが近づくと買ったもの何でもかんでも包装してツリーの下に置いたものです。

我が家のクリスマスのイベントでは家族間でのくじ引きプレゼント交換がありました。10年前の予算は確か一人1~2ドル。当時4歳だった次男も自分のお小遣いを出してプレゼントを探し、どきどきしながら一人で家族の皆から隠れるようにして会計をします。各々買った秘密のプレゼントは家に帰って自分で包装、見られてはならぬと自分の部屋にこもって事を進めます。その時の子ども達の必死な表情・・・今でも忘れられません。

時は流れ、プレゼント交換の仕方も変わり予算額も年々アップしていきました。
そしてさらに月日が経ち、子供達がバイトを始めお金を稼ぐようになって、予算を決めたささやかなプレゼント交換は止めになりました。

しかし家族間のプレゼント交換は今でも行われ、ショッピングも揃って出かけます。そして今年もクリスマス前で混んだモールに相変わらず家族揃って出かけ、自分の懐具合と相談しながらこそこそと家族みんなのプレゼントを探すイベントは行いました。
6~7年前までは、連絡はトランシーバーでしていたのに、今では携帯電話。当たり前ですが、今年はモール内を一人でふらふらしていても何も問題ないので、広いValley Fair Mallで完全に5人ばらばらになってのショッピングでした。(幼い頃は子供を一人にしておくと警察に捕まる事もあるので、幼い息子の様子は常に見ていなければなりません、こちらが見ているという事を本人に気付かれないようにして)

今年は携帯電話2台・カメラ2台等クリスマス前に思いがけない出費となり、私たち親の懐は厳しく、思い切ったクリスマスプレゼントは買えません。クリスマス前の旅行で勘弁してもらう事にしましょう。

それにしても、大きくなった子供達自ら恒例のクリスマスショッピングのお誘いをしてくれるなんて、こんなうれしい事はありません。
こういう毎日の一こま一こまを大切にしたいです。


12/17 明日からメキシコ

明日(12/18)から5日間メキシコのPuerto Vallartaにバケーションに行きます。
全く準備らしい準備をしていなかったので、今日は大忙しでした。

12時半、愛犬Teddyをケンネルに連れて行きました。
いつも行っている動物病院に隣接しているケンネル。もう何回もここでお世話になっていますが、慣れるどころか入った途端「ウィーンウィーン」と悲しそうに泣き、必死にドアに向かおうとします。
バケーションは楽しみですが、Teddyを連れて行けないのがいつも本当につらいです。
こんな時、狐みたいに人間に化けられないかしらなんて事も考えてしまいます。

トランクが並ぶといやな予感がするのかTeddyが落ち着かなくなるので、パッキングは預けてからです。午後は思ったより支度に時間がかかってしまいました。

たった5日間のバケーションでも、夫にとっては3年ぶりの旅行(?!)出張で飛行機にはいっぱい乗っているものの、お遊びは全くありませんでしたからねぇ。子供達と私は、夫が仕事で忙しくしていても、しっかり遊ばせて頂きましたけど(謝)。心広い夫(笑)が、このバケーションですっきりリフレッシュしてくれるといいと思います。

では行ってきまーす。


2006/12/18 http://hans3ww.blogspot.com/2006/12/1.html

2006/12/19 http://hans3ww.blogspot.com/2006/12/2.html

2006/12/20 http://hans3ww.blogspot.com/2006/12/3.html

2006/12/21 http://hans3ww.blogspot.com/2006/12/4.html

2006/12/22 http://hans3ww.blogspot.com/2006/12/5.html
 

我が家のクリスマス

2日間に渡る我が家のクリスマスパーティーが終わりました。

例年クリスマスは家族でゲーム大会とプレゼント交換を行っています。今年は旅行に行ったりで、プレゼントの予算が少なく大物はありませんでした。それでも皆それぞれのパーソナリティーを考えての心温まるプレゼントを用意してくれました。
前年同様一日で全部のプレゼントを開けてしまうのはもったいないと、プレゼント開け(ゲーム大会)はイブから始まりました。

我が家のオープンプレゼントルールは、ゲームに勝つと自分のプレゼントが開けられます。自分のプレゼントがなくなってしまったら人のプレゼントを開けます(その人の開ける楽しみを奪います)。

昨日のイブはカラオケにも行ってきました。
アメリカでカラオケに家族で行ったのは初めてです。長男は歌コンプレックスがあるのか、行きませんでした(一人で大声でよく歌っているんですけどね)。このカラオケ、まるで日本でした。夫と私はなつかしい日本の歌をいっぱい歌いました。気持ち良かった~!

旅行に引き続いてバケーション気分の抜けない我が家。
今回のゲームは26回。毎年の事ですが、最後はくたくたでもうゲームしたくないって言いながらゲームをしている私達。今年はジェスチャーやおはじきも新しいゲームとして加わりました。夫はおはじきがとっても上手です。そして今年は娘が断トツで総合優勝しました。そんな娘に息子達は「大学行って何やってんの?」

こうして今年のクリスマスも終わりです。
夫は明日から仕事。遊び気分もそろそろ終わりにしなくては、でしょうか。


12/29 クリスマスその後

今年もあと3日で終わり。
あっという間に1年が過ぎてしまいます。
娘はまさに青春を謳歌。よくまあ毎日遊ぶ相手がいるものだと感心するくらい遊びまくっています。
息子達は時々出かける程度でギターを弾いたりサックス吹いたり、PCに向かっている時間が一番多いです。

私はクリスマスプレゼントにあげた洋服のサイズ交換でモールに行きました。モールは駐車場はいっぱいだし、アフタークリスマスセールか返品かでレジはどこも列になっていました。
クリスマス前の買い物合戦とそしてクリスマス後の返品の列。たいていの品物は返品がきくアメリカならではの光景でしょう。悪質な返品はパーティー用にドレスを着てパーティーが終わったら返したり、旅行用にカメラを買って用が済んだら返品もまかり通ってしまうんですよ。これがアメリカ。ひどい話です。でもそういう私もいつの間にか、気に入らなかったら返せばいいと思って買ってくる物が増えたし(以前はそういう買い方はしなかった)、こんなんでいい のかしらねぇーと疑問には思っているんですが。

うちにも返品しようと思っている品物が一つあります。
娘から私へのプレゼントの”Kakuro "です。”Sudoku”をもっと難しくしたゲーム機です。私がDSのゲームにはまっているのを知っている娘が買ってくれました。が、なんせ数字が小さく て読みにくい。老人向けではないんです。目を凝らしてやっと見えてくる数字・・とてもゲームを楽しむには至りません。こんな親の悲しき老いは娘は到底想像もつかなかったのでしょう・・・ああ、つらいなー。

明日はそろそろクリスマスツリーも片付けて、気持ち掃除もしなくてはです。

tatsuo1>

やはり私も小さな文字は見にくいです。もうすぐ50歳なのでしょうがないっす!!気持ちだけは若いつもりですっ。

安ど>

我が家では、「クリスマスのプレゼントは何がいい」と聞くと、「別に」という答えが返ってくるので、ここ何年もクリスマスプレゼントは、あげてません。
プレゼントしたいのになぁ、、、。
強引にプレゼントしても触りもしないし、、、。
「娘からのプレゼント、、」というのを読んで、子供からプレゼントされるというのも、まったく考えてなかったので新鮮な驚きです。
やはり、クリスマスも通常営業なので、クリスマスパーティもケーキもなしで、僕の帰りも夜の9時半頃というのが、影響しているのでしょうか。

kame3>

Tatuo1さん、
そろそろ老眼鏡も必要かなと思うこの頃。ベッドに入って本を読むのも疲れてしまって・・。でもそうですね、気持ちだけは若くありたいものです。

安どさん、
日本ではクリスマスでこちらほど大騒ぎをする事もないのではないですか?うちもそうですが、欲しいものが別にないという子供たち・・・いいのだか悪いのだか・・時代が違いますね~。


今年も終わり

12月31日大晦日になりました。(日本はもう年が開けたんですね)
あっと間に月日が流れ、気が付けば今年も終わり。1日1日がどんどん短くなっているように感じます。

1年を振り返って今年の我が家の10大ニュースを考えてみようと思います。

  1. 9月 娘の大学入学。寮に入って生活を始めた
  2. 12月 3年半ぶりの家族旅行(メキシコ)
  3. 2月 パリ旅行(夫は行けず4人で出かけた)
  4. 8月 Audi購入
  5. 6月 一時帰国・義父母と行った北海道旅行(夫行けず)
  6. 4月 Teddy、Davisの大学病院で診察を受けた
  7. 9月 次男の高校入学
  8. 次男の怪我(年明けから足首、夏からは膝の故障で満足にスポーツができなかった。膝の問題は来年に持ち越し)
  9. 夫の年間出張日数は200日を越えた(9月以降激減)
  10. 11月 長男の運転免許取得

皆さんのお宅の10大ニュースは何ですか?

中東問題はさらに深刻化している中、フセイン元大統領も処刑され、テロの危険はさらに高まっています。
世界の全ての人々が平和で心安らかな新しい一年送る事ができるように心から祈ります。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿